Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/pdagent/web/processdesignagent.jp/blog/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
1月から始まった、ディスカヴァー・トゥウェンティワンさん主催の『プロジェクトマネジメント基礎講座』の3回シリーズが、先週、無事最終回を迎えることができました。(D21社長室ブログでもレポートいただいています)
第1回 進捗管理
第2回 プロセス設計
第3回 チームビルディング
という構成で、それぞれ2時間ずつ、講義とワーク、参加者の方同士でのシェアを交えながら、「仕事をコントロールする考え方とスキル」について学んでいただきました。
プロジェクトが遅れるメカニズムや、プロジェクトマネジメントが機能しない理由、プロセス設計の考え方と方法、そしてチームの能力を引き出すチームビルディングと、かなりてんこ盛りの内容でお送りしました。
これまでプロジェクトマネジメントに馴染みがない方も多く、またプロセス設計に至っては、ほぼ全員が初めてで、さらに「思考回路の転換」が求められるので、戸惑う方もいらっしゃいましたが、2回目の演習では見違えるほどできるようになっていました。最終的に、みなさん多くの武器を手に入れられ、「明日からやってみたい」という感想を多くいただきました。
みなさん、びっしりと感想をいただいたので、すべてをご紹介できませんが、一部を抜粋すると、
・プロジェクトマネジメントは色々書籍を読みましたが、なかなかわかりにくかった。芝本さんの講座は分かりやすく、今後に活用できそうだと感じました。明日から実行します。
・とても面白かったです。プロセスを設計する練習をして、時間を有効に使って1日を充実させたいなと、改めて思いました。人や時間を管理せずに、プロセスに注目していこうと思います。
・不確実性ゆえに、プロジェクト管理を敬遠していたのですが、薄明かりが見えた気がしています。ありがとうございました。次回も参加しようと思っております。
・今後、プロジェクトメンバーからリーダーとなるために、多くのヒントと強力なツールをいただきました。ありがとうございました。
全体としては、「他者に勧めたいほど面白い」「満足」があわせて93%と、非常に高い評価をいただきました。
この講座を企画したときは「1回きり」のつもりだったのですが、とても喜んでいただいたので、また(半年後ぐらいに?)やりたいなと考えています^^
ご参加いただいた皆様、3回に渡りサポートいただいた山崎さんをはじめディスカヴァー社長室のスタッフのみなさん、編集の千葉さん、ありがとうございました。
直近で予定しているセミナーもありますので、現場で使えるプロジェクトマネジメントスキルを手に入れたい、仕事やプロジェクトのコントロール力を高めたいという方はぜひご検討ください。
受付中のイベント
2013.3.2 | 名古屋 | プロセスデザインアプローチ入門講座 >>more |
2013.4.20〜 | 東京 | プロジェクトマネジメント実践講座 >>more |