Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/pdagent/web/processdesignagent.jp/blog/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ゴールデンウィークが明けました。
今年は最長9連休とのことでしたが、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。
私はひたすら本を読んで、まったりした日々を過ごしておりました。
さて、『頭の回転数を上げる45の方法』刊行記念、セミナー&ワークショップが、
いよいよ来週に近づきました。
当日は講演だけではなく、
参加者の方が直面している問題に対して、いかに対処していけばいいのかを、
久保さんと私から直接アドバイスしながら進めるワークショップも行ないます。
「知的運用能力=素アタマ」の性能を上げる方法をお持ち帰りいただきます。
ぜひ、ご参加ください。
『頭の回転数を上げる45の方法』刊行記念 久保憂希也&芝本秀徳セミナー&ワークショップ
開催日:2012年5月16日(水)19:30-21:00
ディスカヴァー・トゥエンティワン
11F セミナールーム
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー11F
税務会計のプロとビジネスプロセス設計のプロが、ビジネス思考力をアップさせるコツを語る!
なぜ、あの人はどんな局面でも必ず成果を出せるのか?それは「素アタマ」=「知的運用能力」の違いだった!
ビジネスにテクニックは必要ですが、テクニックだけを手に入れても、それを運用する頭の OS、すなわち「素アタマ」を鍛錬するプロセスが抜けていては、仕事での成果につながりません。コンピュータに喩えれば、知識やスキルがアプリケーションソフトウェアであるのに対し、それを運用する土台は OS のようなもの。この土台すなわち「素アタマ」を鍛えることで、知的運用能力がグンとアップし、どんな分野でも成果を出すことができるようになります。
本セミナーでは、本書で紹介されている「素アタマ」のいい人の思考習慣やマインドを、守・破・離の段階にわけて具体的にご紹介します。さらに、今、ご自身が仕事で直面している状況や課題の解決方法や取り組み方を、本書に紹介されている方法にあてはめて考えるワークも実施します。「この課題にはどの“型”を適用できる?」「どんな順序で思考を組み立てるべき?」久保憂希也と芝本秀徳から、フィードバックやアドバイスを受けながら実践することで、ビジネス思考のトレーニングができます。
ビジネスパーソンとしてのステージを一段あげたい方、ぜひご参加ください。